製品・ソリューション
  • シフト勤務シミュレーションシステム
  • 勤務工房 Ver5.0®

  • ※「勤務工房」は株式会社ハイエレコンの登録商標です。

無料お試し版(CD-ROM)のお申込み

勤務工房Ver.5.0では、無料お試し版をご用意しております。
製品版とほぼ同じ機能を2ヶ月間無料で体験していただくことができます。
無料お試し版利用をご希望の方は、以下のお申し込み先にご連絡ください。追ってお試し版のCD-ROMをお送りいたします。

動作環境
OS Windows 10 home/Pro (64bit)
CPU x64 プロセッサ 1.4 GHz以上
x64 プロセッサ:AMD Opteron、AMD Athlon 64、Intel Xeon(Intel EM64T 対応)、Intel Pentium IV(EM64T 対応)
メモリ 2GB以上推奨
ハードディスク 空き容量16GB以上推奨
注意事項 ・環境によっては動作確認および動作保証していない場合がございます。インストールされるパソコンについては『勤務工房』専用の端末としてお使いいただくことをお勧めしています。

・使用されるExcelのバージョンは2016以降が推奨です。

お問い合わせ・資料請求

製品のお問い合わせ・資料請求は以下の宛先へお願いいたします。

株式会社ハイエレコン
公共ビジネス部 ヘルスケアビジネスグループ

〒733-0834 広島市西区草津新町1丁目21-35 広島ミクシスビル5F
TEL.(082)279-8001/FAX.(082)279-8005

お問い合わせフォームはこちら

無料お試し版(CD-ROM)のお申込みも、上記フォームより可能です。
お申込みをされる方は、以下の項目もご記入ください。

  • お名前(法人・団体の方の場合は、法人・団体名)
  • フリガナ
  • メールアドレス
  • TEL
  • FAX
  • 郵便番号
  • 住所
  • 担当者名(申込者と違う場合は、お問い合わせ内容欄にご記入ください)
  • コメント(ご質問・お問合せなどがあれば)

よくある質問

1.新規のお客様向け

2.既存のお客様向け

1.新規のお客様向け

勤務表を作成する時に職員に関する注意点・条件が多数ありますが、本当にパソコンシステムで勤務表が作れますか?
勤務工房は介護現場の声を元に生まれたパソコンシステムです。全国150施設以上の導入実績があり、職員配置条件・組合せ条件・個人的な条件等きめ細やかな設定ができます。
勤務表をシステム化することによって、職員への配慮ができなくなる心配はありませんか?
勤務工房は作成作業の約7割を自動化するシステムです。全てを自動化しないことで細かな配慮ができるシステムとなっています。
※勤務表作成の全てを自動化することも可能ですが、多くのお客様は6~8割程度の自動化をされています。
新人職員・中堅職員・ベテラン職員をバランスよく配置できますか?
勤務工房は現場の声に対応した細かな設定ができるシステムです。新人研修期間中の職員設定・職員の組み合わせの設定・男女比の設定等ができることで職員のレベルに応じた配置ができます。
どのような導入効果がありますか?
勤務工房によって勤務表の作成時間を大幅に短縮でき、勤務管理者の作業効率を改善できます。
※作成時間を従来の約3分の1に短縮(当社のお客様実績)
また、作成した勤務表データはExcelファイルやCSVファイルへ出力することができ、他システム等へ流用・活用することができます。
パソコンが苦手な人でも使えますか?
勤務工房は手書き感覚を重視して作成したシステムで、マウス操作のみで簡単に勤務表を作成できます。
ユニットケア体制の勤務表にも対応していますか?
勤務工房はユニットごとに担当職員を設定でき、ユニットごとに勤務表を作成できます。

2.既存のお客様向け

勤務表の自動作成ができなくなりました。解決方法を教えてください。
お客様へ導入している勤務工房の設定状況を調査した上で、弊社から解決方法をご連絡いたします。バックアップファイルを弊社へ送付してください。(バックアップ方法は次項の「勤務工房に入力した勤務表データのバックアップ方法を教えてください」をご参照)
バックアップファイルの作成手順がご不明な場合はお問い合わせフォーム又はお電話で弊社へご連絡ください。
勤務工房に入力した勤務表データのバックアップ方法を教えてください。
メインメニュー(トップメニュー)から「マスタ入力」を選択し、表示されたマスタ入力画面(図1)のメニューから「バックアップ/リストア」を選択して勤務表データのバックアップを行ってください。
バックアップ方法についてはマニュアルをご参照ください。

図1
(図1)マスタ入力画面
拡大画像を表示する

勤務表の作成後に長期休暇や病欠の職員が出た場合、勤務表を再度調整する方法を教えてください。
勤務表作成画面にあるクリアボタン(図2)を押し、表示された入力ウィンドウからクリアする職員の範囲及び期間等の条件(図3)を選択してクリアしてください。職員の希望休や希望勤務以外はクリアされ、クリアした期間内の勤務予定は再度自動作成することができます。

図2
(図2)勤務表作成画面
拡大画像を表示する

図3
(図3)クリア条件入力ウィンドウ
拡大画像を表示する

新たに職員を勤務工房に追加する方法を教えてください。
メインメニュー(図4)の一覧から「職員」を選択し、「新規に職員を登録する」から職員を登録することができます。
登録した職員はメインメニューの「メンバー編成」から任意のグループへ追加できます。
(詳細は次項の「新たに追加した職員を勤務表の職員欄の一番下ではなく、任意の場所に表示させる方法を教えてください」をご参照)
新規職員追加についてはマニュアルがございますので、必要な場合はお問い合わせフォームから資料のご請求をお願いします。

図4
(図4)新規職員登録画面
拡大画像を表示する

新たに追加した職員を勤務表の職員欄の一番下ではなく、任意の場所に表示させる方法を教えてください。
メインメニュー(図5)の一覧から「メンバー編成」を選択し、メンバー編成画面から追加したいグループの職員一覧から追加したい行の挿入ボタンを選択することで、職員を任意の場所へ追加することができます。

図5
(図5)メンバー編成画面
拡大画像を表示する

職員の特別休暇時の対応を教えてください。※特別休暇:産休・育休・その他法人が定める独自の休暇等
勤務マークの登録画面(図6)から、特別休暇の勤務マークの追加を行ってください。
勤務マークの追加方法についてはマニュアルがございますので、必要な場合はお問い合わせフォームから資料のご請求をお願いします。

図6
(図6)勤務マーク登録画面
拡大画像を表示する

常勤換算の方法を教えてください。
常勤換算の方法については、以下のリンクをご参照ください。
http://www.勤務工房.jp/kinou2.html
夜勤専従者の設定はどこからできますか?
夜勤専従者の設定手順については、以下のリンクをご参照ください。
http://www.勤務工房.jp/kinou1.html